2025/04/28
2025/04/27
2025/04/25
4/20(日)能登川FCの練習からの、、、 2年生の親子サッカー⚽️ 雨などで今の2年生の親子サッカーがなかなか 開催できなかったので、初ですかね?(^^) たくさんの保護者さんや兄弟、姉妹も参加し、 熱い熱い勝負が繰り広げられました❗️ 手作りのトロフィー🏆も素敵です。 企画・運営をしてくれたCコーチ(というかファミリー)ありがとうございました😊 保護者さんもサッカーの楽しさと難しさを 体感してくれましたね。 観戦するだけではなく、自分もやってみるとお子さんが頑張っていることが分かりますよね(^^) また、半期1回は開催していきますので、 お楽しみに。 さて、バタバタの4月でしたが、何とか皆さんの協力のもと、活動できました。 明日はU-12選手権2次予選⚽️ 能登川FC皆でメテオの勝利に向けて、それぞれ�
2025/04/22
2025/04/20
2025/04/14
2025/04/13
4/13(日)能登川FC練習 in 能登川アリーナ⚽️ 春はこんなに雨が多かったですかね? 大雨のため、 公式戦もトレーニングマッチも中止となりました。 想定内です。 アリーナを予約しておきました(^^) 3年生は良い声が出ますね。 強くなるチームの特長です。 キッズも急な場所変更にもかかわらず、 たくさん集まってくれてありがとうございます😊 2025年度もやっぱり無料にします。 期初の登録料、スポーツ保険料のみとし、月会費は無料の運営を継続します。 お友だちお誘い合わせの上、気軽に参加して下さい。 能登川南小グラウンド 毎週日曜日 9:00〜10:30キッズ活動しています。 1〜6年生それぞれ一人一人が集中して トレーニングできるようになってきました。 こういう環境を作れるように導くのも指導者の役割。 同じ会場で�
2025/04/07
4/6(日)能登川FCコーチングスタッフ会議 3月に能登川FCとしての説明会を開催しましたが、 早速、方針を見直します⚽️ 朝令暮改ですみません。 公式戦は学年の壁をこえて、ベストメンバーで 挑戦する!という方針を説明会で伝えましたが、 色々と考えて訂正します。 公式戦は対象カテゴリの選手の育成を最優先します。 U-12なら6年生の選手 この対象の選手を育てることを主目的とし、下の学年で上のカテゴリにチャレンジすべき選手は厳選して挑戦してもらう。 対象カテゴリの選手の底上げも含めて 落ちこぼれをつくらないことも我々指導の役割。 上手い選手だけピックアップして、好成績で喜んでも意味なし。 我々の役割は、選手を育てること。 それぞれの選手の成長時期にあったサポート。 懐の深い指導者になろう(^^)
2025/04/05
2025/04/04
4/3(木)Next❗️サッカースクール⚽️ 2025年度 新メンバーで始動! 新2〜4年生 12名 新5〜6年生+新中学1年生 22名 6年生が卒業して寂しくなりましたが、 新年度が始まり 新しいメンバーで賑やかにスタート(^^) しかも、卒業したはずの中1もいっぱいいるやん(^^) コーチの手伝いもしてくれて助かるやん(^^) 低学年をコーチングしてからの 高学年+中学生… それぞれの段階に合わせた練習の組み立てが 面白いです(^^) 低学年ははじめて担当しましたが、 これは伸びる学年です。 みんな上手くなりたいという顔をして、 集中して練習できるし、準備も後片付けも 積極的にできる。 これは普段 良いチームでサッカーしているんでしょうね。 能登川FCかな?笑 高学年は… 伸び代だらけですね😅 リフティング、インサイドキックのパス&�
登録:
投稿 (Atom)