2024/03/10
2024/03/09
2024/03/06
能登川FC 2024年度 新規入団説明会を開催します。 ◼️参加対象 ・能登川キッズの年長さん(新1年生)の保護者さん ・新1年生で能登川FCに入団希望の保護者さん ・新2〜6年生で能登川FCに入団希望の保護者さん ◼️開催日時 ・2024年3月9日(土)14:00〜15:00 ※13:45受付開始 ◼️場所 ・能登川コミセン2階 多目的室2 ◼️内容 ・能登川FCの説明・・・監督 方針、運営、コーチングスタッフ体制、活動計画 ・入団手続きや準備物説明・・・サポーターズリーダー 入団書類説明、活動開始に向けて準備するもの ◼️入団に関して 各学年15名までは受入可能 16〜20名までは練習体験の上、入団可否を判断します。 各学年定員20名とします。 但し、チームに活性化に大きく寄与する選手は例外的に受入れる可能性はあります。 ・新1年生は能
2024/03/03
3/3(日) U-12東近江市長杯 2日目 U-12能登川FCは市長杯決勝トーナメント⚽️ U-11能登川FCはあかね杯トーナメント⚽️ どちらも早朝のコート準備から東近江の主催チームの1つとして、しっかりと役割を果たしてくれました。 結果は、 U-12が市長杯4位🎖️ 東近江のチームとしては最上位 U-11はあかね杯3位🎖️ 特にU-12は今まで勝てなかったチームに なんとか勝利することができ、 選手たちの成長を感じることができたのが、 1番の収穫です(^^) 練習中におしり出して、フリフリしていた子どもたちが、 一人前のサッカー選手⚽️になりましたよ。 ゴールデンエイジ サッカーが上手になることも大事ですが、 準備・後片付け、挨拶、相手チームや審判へのリスペクト、保護者さんや指導者への感謝、仲間を大切にする心などなど、色々�
3/2(土) U-12東近江市長杯in 布引グリーンスタジアム🏟️ 東近江市の主催チームとして U-12能登川FCとU-11能登川FCの2チームで参戦⚽️ 1日目の予選リーグの結果 U-12能登川FC 1位 U-11能登川FC 4位 予選上位だと、2日目の試合が、 天然芝の布引グリーンスタジアムでスタート 4位はクレーの蒲生グラウンドに U-12もU-11も課題は同じ ゴール前までのチャンスは作れていますので、 フィニッシュを決め切ること ゴール前で決定的なチャンスの時に 冷静な判断を、、、なんて言うのは簡単ですが、 ほぼ無理ですね。 緊張する中でも正確にプレーできる技術 ゴールに押し込むだけの時も 良い身体の向きでインサイトで正確にミートできるか。 ここを磨くことで、技術に自信がついたら、 少し落ち着いて決め切ることができるようになるんだろ�
登録:
投稿 (Atom)