2025/09/30
2025/09/28
9/28(日)能登川FCのトレーニング⚽️ 天然芝に放水しながらの練習がスタンダードになってきました。 そろそろ水がかかると寒い(^^) 本日は天然芝への肥料撒きも保護者さんに協力いただき、助かりました! 能登川南小の肥料在庫、すべて巻き終わりました。 東近江市の担当者様、補充お願いします。 今日は子どもたちと一緒にサッカーをしてくれる保護者さんがたくさん参加してくれました。 選手の人数も多いので、サポートいただけると助かりますし、一緒にサッカーすることを習慣にするのも良いですよね。 年代を越えて、サッカーを楽しめる環境が作れればと考えています。 さて、 キッズは女の子多めです。興味ある方はいつでも体験に来てください。 小学1年生もメンバー募集中です⚽️ 一緒にサッカーしましょう! 能�
2025/09/27
9/27(土)U-12ブロック決定戦1日目⚽️ in おくのの運動公園 能登川ステラ コーチがコート作りをする横で いつも通りまとまりのない集団… 一度集合をかけて、今回の決定戦の位置付けと、 それが選手たちにとって大事な試合であることを説明する。 「引き分けたらどうなるの?PKあるの?」 とか、「今日負けても2次予選行けるの?」とか、 決定戦って何なのか十分説明できていなかったことを反省しつつ、、、 必死なのは保護者さんとコーチたち、大人の方です(^^) とにかく、勢いにのることだけに集中して アップから試合への入り。 今日の良かったところは、苦しい時間帯を耐えて 選手が自分たちの力で流れを取り戻せたこと。 結果、1勝1分 最終戦1つ残して、県大会出場を狙える権利を獲得。 上出来です。 まぁ、いつものよ
2025/09/26
2025/09/23
9/21(日)、23(火祝)能登川FCのトレーニング⚽️ 能登川南小学校の運動会に向けて、 芝生の水やり、肥料撒きがんばっています(^^) 養生部分も生えてきましたね。 そよ風も感じながら、ようやく秋かな🍂 スポーツの秋🏃♀️ 公式戦の秋⚽️ そよ風に吹かれて、ほっこりできるのも束の間(^^) スピード感があり、自由自在に変化する攻撃 相手を自由にさせない寄せの速さと粘り強い守備 ピンチもチャンスも仲間と声をかけながら乗り越えられる元気で明るいチーム こんな姿を公式戦でも見せてくれるように サポートしていきたいと思います。 我々コーチ陣はサッカーを通じて地域の子どもたちが成長できる環境を提供し続けるという志のもとに集まっています。 芝生も人が手をかけないと育たないし、 サッカーを楽しむ場もこ
2025/09/20
9/20(土)能登川FC 4〜5年生合同練習⚽️ in やわらぎの郷 屋根付き多目的広場 トレーニングに集中するために最初に 短時間のリフティングで前回の記録を超えることを目指します。また、少し変化をつけてリフティングしながらビブスを脱ぐ、着るをやってもらいました。 ビブスを着る…は難しいですよね(^^) 練習すれば、できるようになりますよ。 4〜5年生で身につけて欲しいことは、 ボールを持っていない選手のポジションや動き出しと、その動きを見つけてのタイミングの良いパス。 今は2つ、3つ持ち過ぎて… スピード感のある攻撃ができるように変えていきたい。スペースに動き出した味方を活かせるタイミングの良いパス。1人で突破するよりも面白さは倍増します。連携できる仲間を増やして欲しいです。 ポイントは近く�
2025/09/18
2025/09/17
9/14〜15 U-8能登川カップ🏆&合宿 in ダイヤモンド滋賀⚽️ 能登川FCの2年生は初合宿を楽しみました(^^) 能登川カップに参加いただきましたチームの皆様,ありがとうございました! また、 準備、当日の運営、後片付けなど対応いただきましたコーチ、保護者の皆さま、ありがとうございました。 楽しい思い出になること間違いなしですね(^^) ただ… まだまだ教えないといけないことがあります。 バイキングの基本戦略🍱 2枚目のスライドをご確認ください。 1人目 🥐🥐🥐🍚 2人目 🥐🍞🍞🍞 3人目 🥐🍞🍞🍚 4人目 🥐🥐🍛🍟 君ら…炭水化物セットじゃないか… 合宿に行く前にバイキングの基本戦略を教えないとダメですね。 和で行くのか、洋でまとめるのか、中華にするのか? メインディッシュは何にするか? デザー�
2025/09/13
能登川FC コーチングスタッフ募集中⚽️ コーチングスタッフ、スタッフ募集します。 学生、能登川FC OB、サッカー経験者で近隣の市内在住の方、歓迎します。 審判や運営サポートのスタッフ希望者も歓迎です。 コーチライセンス取得費用補助 審判資格取得費用補助 試合引率や活動手当あり (学生コーチはバイト代並みの手当あり) 体験に来ていただいた方が 入団待ちの状況が続いており、 活動強化や公式戦の複数チーム対応のため、 指導者仲間を募集しております! 平日のナイター担当だけ、 週末の日曜日だけなどご都合良い曜日のみの対応でもOKです。 日常では味わえない喜びと感動を共有しましょう! 学生にとっては、 社会人になる前の社会勉強として、好きなサッカーにかかわる機会として、コミニュケーション能力を�
2025/09/08
2025/09/06
2025/09/01
8/30(土)能登川FC特別企画⚽️ 保護者さん向けサッカースクール 第2回を開催しました。 サッカーの4局面を説明し、状況が変われば、 チームとして、個々の役割として、やることが変わることを学んでもらいました。 ヘトヘトになりながらも、 なんとかトレーニングをやり切ったママさんたちに拍手👏 宿題だったリフティング5回をクリアできたママさんも😊 サッカーやってみることで、新しい学びや気付きがあったと思います。 4つの局面によってコーチの声かけが変わる… 選手がコーチによって言うことが違うと悩むポイントです。どんな状況での声かけだったか…会話の中でこんなことをきいてあげて下さいね。 では、 第3回はもっと分かりやすくシンプル、 あとは、トレーニングがハードになり過ぎないようにしますね(^^)
登録:
コメント (Atom)