メニュー

2025/03/31

2024年度も今日で終わり。 さて、明日から2025年度のスタートです⚽️ 能登川FC ちょうど100名でのスタート。 今一度、選手の成長に軸を置くこと、 そのプロセスとして 選手全員と指導者が勝利にこだわること。 そのための準備を 普段の練習やトレーニングマッチで行うこと。 こんなことを再確認してスタートしましょう(^^) 次の世代の能登川キッズも盛り上がっています(^^) サッカーを通じて子どもから大人まで 健康な社会を作りたい。 そして、世界中のサッカーチームが集まる街へ⚽️ スポンサー様募集します(^^) サッカーコーチ募集します(^^) 将来子ども教育やスポーツ事業に関わりたい学生スタッフも募集します(バイト代支給) 能登川FC ONE TEAMで2025年度も サッカー楽しみましょう!⚽️

https://www.instagram.com/p/DH3iwJ2BU80/

U-11 3/30 トレーニングを早めに引き上げ近くの猪子山山頂にある北向十一面岩屋観音さままで必勝祈願。ジュニア最終年が始まりました。残された時間は有限ですが可能性は無限大。一人ひとりが頑張れるように次のステージを見据えて関わりたいと思います。

https://www.instagram.com/p/DH3FbGsSH-3/

U-11 3/29 安土SHさんにお誘いいただきトレーニングマッチ。対戦いただいたみなさんありがとうございました。アップから全力か、次のワンプレーをうまくやれるようにどうすればよいか考えてるか。楽しむことと自分を追い込むことは相反するものだけどどっちもできないとだめ。個人差はありますがそろそろ意味をわかってできるはず。 @azuchi_sh @azai_football_club @8soccer.mates

https://www.instagram.com/p/DH17EWZSGFS/

2025/03/30

3/29(土)卒団したはずの6年生の親子サッカー笑 卒団したんちゃうんかぁ〜 と、思うかと知れませんが、 卒団式当日、雨で親子対決出来ませんでしたので、 日をあらためて、ガチンコ親子対決👊 互角の戦いでスタートするものの… 時間が経つとともに 走れなくなるお父さん 足がつるお父さん 動かなくなり声だけになるコーチ笑 更に体力を奪われて、 何もしゃべらなくなる大人チーム笑 逆にゴールを ボール奪う母、 ゴールを狙う母 母は強し! それにしても、 子どもたちはどんだけ走れるねん! 2時間ぶっ通しでも最後まで走り回ってました。 結果、 体力差で子どもたちにボコボコにやられました。 大人向けサッカースクール立ち上げますので、 保護者の皆さん、 我々も口だけでは無く、身体動かしましょう(^^) 太りにくい身

https://www.instagram.com/p/DH0olSbBowj/

3/30(日)2024年度卒団選手  最後の最後の練習でした⚽️ もう、新しいステージでの活動や生活がスタートしているメンバーもおり、全員が揃ってはおりませんでしたが、最後まで元気に楽しく、仲良くサッカーを楽しむことができました☺️ キッズから長年一緒に活動してきたメンバー。 新たに能登川FCの仲間になってくれたメンバー。 3年生からは 私自身もコーチ陣と共に担当してきた学年。 最高のONE TEAMでした(^^) 指導者が良かったのかぁ笑 選手も保護者さんも指導者もみんな最高でした(^^) 僕らまた それぞれの道をさ 歩き始めたのさ その先にある交差点でまた会えたら その時は二人で長い長い話を 夜が明けるまで語り明かしたいね 今はgood-by 🎵

https://www.instagram.com/p/DH0jwsyhObj/

2025/03/29

U-11 ブロックリーグに合わせてトレマさせてもらいました。対戦ありがとうございました。しかし完全にリーダー不在の組織と化してます…それでもこれだけできるんだから一人ひとりの技術や戦術ではなくチームへの関わり方を変えないとダメな感じ。他人任せではだめですよ、自分でやらないと。 @svrohdia_soccer @kitanosc

https://www.instagram.com/p/DHyKqnUSMWQ/

3/27(木)Next!ナイタースクール⚽️ 卒団した6年生(新中学1年生)最後のトレーニング 7/4にスタートしたナイター⚽️ U-12ブロックリーグで苦しんでいる選手のために 一皮剥けて欲しい選手のために プロを目指す選手のために 色々と工夫しながらやって来ました。 トレーニングメニューを書いたシートはもう 何枚も積み重なっています。 選手にとってとにかく楽しかったと思います。 プレーしている顔を見たら分かりますね(^^) ちょっとチャレンジな設定で 常に一人一人が動き回る。 競争の中で自分の成長を実感できる。 こんな事にこだわって トレーニングメニューを組み立てて来ました。 寂しくなるなぁ😭 1日1万円稼ぐ方法も考えてもらったよね。 売上ではなく、1万円の利益ね。 かなり難しい。 時間よりも自分のもってい

https://www.instagram.com/p/DHv0wG2hqtg/

2025/03/17

3/16(日)2024年度⚽️能登川FC卒団式⚽️ オープニングと最後の花道を公開します。 撮影しながら参加して、 当日に動画編集してしまう保護者さんのPowerに 脱帽です。 こんなにたくさんの人たちに支えられて 卒団選手は幸せですね☺️ 答え合わせの時には、私はまだいるよ笑 150歳くらいまではいける自信がある笑

https://www.instagram.com/p/DHTZ0oFBmHW/

能登川FCの卒団選手のみんな! おめでとう🎉

https://www.instagram.com/reel/DHTaeRWBzem/

3/16(日)2024年度 能登川FC卒団式 14名の6年生が次のステージへ旅立ちました⚽️ オープニングはいつもの監督の歌🎤でスタートの はずが… 飛び入り参加のコーチとまさかのぶっつけ本番の デュエット(^^) 各学年の選手の皆さま,保護者の皆さま、 卒団選手のために楽しいイベントの準備ありがとうございました! みんな立派なエンターテイナーです(^^) また、卒団委員の皆さま、ありがとうございました! 華やかなステージの裏での音響操作、パソコン操作、 備品の準備、照明調整、司会進行、どれも素晴らしい仕事でした。Good Job👍 さて、 6年生の選手には中学にいってもがんばれ! というメッセージが多かったと思います。 もちろん前を向いてがんばっているみんなを応援しますが、1つメッセージを付け足します。 実はね�

https://www.instagram.com/p/DHRwo8lBwAJ/

2025/03/15

3/15(土)能登川FC2025年度方針説明会⚽️ 2025年度の運営体制と育成方針、 代表としてチームが目指す方向をお伝えしました。 保護者の皆さん、 お集まりいただきありがとうございました😊 チームとしての方針を共有することも重要ですし、 それをチーム全体的でやってみること、実践することがもっと重要です。 2025年度も保護者さんと指導者が一丸となって 選手のためにONETEAMで取り組んでいましょう!

https://www.instagram.com/p/DHOVch6BBNc/

3/15(土)能登川FC6年生 卒団式前の最後のカップ戦🏆 愛知ホワイトスターカップ6年生大会 優勝🏆 今日はノーコーチングDay⚽️ アップから試合のフォーメーション、ポジション、 戦術まで6年生が自分たちで考えて決めて実行する。 見事に機能して、 選手主導でお互い声を掛け合い、自分たちで出場選手を決めて、全員が試合に出場し、優勝🏆を決めてくれました(^^) 選手に任せるノーコーチングは、 みんながフォーメーション、ポジションの特長、 試合の流れ、選手それぞれの体調などの調子、 相手とのマッチアップなど理解できないと うまく行きません。 未熟なチームにはやらない方が良いです。 単純に自分がやりたいポジションを言い合うだけ になったり、特定の選手だけが出場したりします。 見極めのポイントは、 コ�

https://www.instagram.com/p/DHOT4hDBJvh/

2025/03/10

3/9(日)能登川FCのトレーニング⚽️ 2024年度は たくさんの選手が能登川FCに集まってくれ、 活発な活動ができた1年となりました。 一方で、 練習での運動量、強度に課題もあります。 人数多い中で全員が動き回れるメニューを組み立てて、実行させるためには、コーチのアイデアと 指導力、選手の自立性が両立しないとうまくいきません。 待ち時間が長くなったり、運動量が減ったり、 プレー強度が落ちたり、、、 このようなことがないように指導同士で確認し合って、常に修正していきましょう! ついに2024年度の卒団式がやってきます。 私は能登川FCの卒団式は世界最高と思っています。 観たら分かります(^^) サッカーができるエンターティナー集団です(^^) 何といっても オープニングは監督の歌から始まります🎤笑 卒団選手へ

https://www.instagram.com/p/DHBE_KJhs2s/

U-11 SPEELSさんにお誘いいただきトレーニングマッチ。たくさん試合させていただきありがとうございました。主導権を奪えず体力も奪われていく…そうならないためにそれぞれがもう一段階成長しよう。 @speels_soccer_school

https://www.instagram.com/p/DG-5e_iBw4i/

2025/03/02

U-11 東近江市市長杯2日目3位トーナメント。常に高い出力でプレーする。相手に合わせない。自分たちの力を出し切る。結果はついてくるはず。そう信じて諦めずよいプレーができたと思います。次のトレーニングも同じ出力でお願いします。 @kamo_fc_official @yohkaichikitafc @uchide_fc

https://www.instagram.com/p/DGssGAGBxW1/

3/1〜2開催  U-12東近江市長杯 準優勝🥈 優勝 西大冠FC 準優勝 能登川FCメテオ 第3位 玉園FC 第4位 センアーノ神戸 第5位 ジュニオール滋賀 第6位 レオSC 第7位 リブラ五個荘FC 第8位 DCMセントラル滋賀 第9位 KONKO FC 大会に参加いただきましたすべてのチームの皆様、 指導者さん、保護者さん、審判の皆様 ありがとうございました。 また、本部など大会運営にご協力いただきました 東近江のチームの保護者の皆様、感謝です。 昨夜の懇親会で皆様の前で宣言した優勝🏆には 届きませんでしたが、能登川FCの選手たちは 素晴らしい成長を見せてくれました。 凄いプレーするようになったね。 コーチが良いのでしょうね(^^) もう教えることないかなぁ。 キックくらいかなぁ。 でも、決勝で戦った西大冠FCさんにはサッカーIQ 負け�

https://www.instagram.com/p/DGsfhEcBV4x/

3/1(土)U-12東近江市長杯1日目⚽️ 能登川グラウンド、布引運動公園、蒲生グラウンド 県内、県外から40チームが集まり、盛大に開催❗️ 今年度から能登川グラウンドを会場に追加して、 能登川FCが運営を担当しました。 参加いただきましたチームの皆様、ありがとうございました😊 また、早朝から準備、運営してくれました能登川FCの保護者の皆様、全員にグリーンカードです🟩 さて、 明日の2日目ですが、 能登川FCメテオは本日1位通過で東近江市長杯 優勝🏆を狙います! 能登川FCステラは本日3位のため、能登川グラウンドに残り、キムラSP杯の優勝🏆を狙います。 大人の事情も考慮しての能登川グラウンドへのステイさすが👍 花粉の影響がではじめていますが、、、 明日もサッカー楽しみましょう!⚽️

https://www.instagram.com/p/DGqYIXABb21/