メニュー

2025/11/02

11/2(日)U-10選手権1次予選⚽️ 4年生全員と3年生2名にとって、 ブロックリーグ以外での初めての公式戦 晴天☀️ グラウンドコンディション良好 選手の体調もメンタルも良好 昨日、強度の高いDCMさんとTMやっておいて 良かった(^^) と言いつつも、 1試合目から厳しい試合となりました。 1次予選のグループは各チームどこが勝ってもおかしく無い素晴らしいチームでした。 接戦だったからこそ、良いチームがワイルドカードに入らず、非常に残念です。 なんとか1位通過となりましたが、 気持ちも締め直して、 できなかった部分を修正して、 2次予選にのぞみます。 2次も自分たちが思い描いたシナリオでは進まないことも想定して、粘り強く、我慢するところは我慢して、勝負かけてリスクをおかしてでもチャレンジするところはチャ

https://www.instagram.com/p/DQjcQt5km06/

11/1(土)U-10能登川トレーニングマッチ⚽️ U-10選手権1次予選前の最終調整として DCMセントラル滋賀さんのお力を貸してもらいました。 寄せの速さ、剥がしても何度も何度もくらいついてくる守備、ボール受けると同時に方向を変えて、左右に揺さぶるドリブル、タイミング良いパスと受けての動き出し。 そして、何よりフィニッシュのキックの精度。 どれも参考なるプレーばかりでした。 県大会で再度、試し合いをしたいチームです。 DCMセントラル滋賀さん、 この度は、急なお誘いにも関わらず、 対戦いただきまして、ありがとうございました。 課題の多いチームですが、なんとか U-10選手権予選を戦える準備はできました(^^) あとは、予選を通じて各選手がもがいて、もがいて、苦しんで、壁を乗り越えて、成長できるようにサ

https://www.instagram.com/p/DQjYYXxEp0_/

2025/09/27

9/27(土)U-12ブロック決定戦1日目⚽️ in おくのの運動公園 能登川ステラ コーチがコート作りをする横で いつも通りまとまりのない集団… 一度集合をかけて、今回の決定戦の位置付けと、 それが選手たちにとって大事な試合であることを説明する。 「引き分けたらどうなるの?PKあるの?」 とか、「今日負けても2次予選行けるの?」とか、 決定戦って何なのか十分説明できていなかったことを反省しつつ、、、 必死なのは保護者さんとコーチたち、大人の方です(^^) とにかく、勢いにのることだけに集中して アップから試合への入り。 今日の良かったところは、苦しい時間帯を耐えて 選手が自分たちの力で流れを取り戻せたこと。 結果、1勝1分 最終戦1つ残して、県大会出場を狙える権利を獲得。 上出来です。 まぁ、いつものよ

https://www.instagram.com/p/DPG-Lnfkmlx/

9/27(土)U-12ブロック決定戦⚽️ 能登川FCメテオ🌠 能登川FCステラ🌟 ONE TEAM❗️ 選手たちは素晴らしいプレーをみせてくれます。 応援お願いします。 コーチ陣は選手たちのベストを引き出せるよう、 ベストを尽くします!

https://www.instagram.com/p/DPFYCKOkrsu/

2025/09/17

9/14〜15 U-8能登川カップ🏆&合宿 in ダイヤモンド滋賀⚽️ 能登川FCの2年生は初合宿を楽しみました(^^) 能登川カップに参加いただきましたチームの皆様,ありがとうございました! また、 準備、当日の運営、後片付けなど対応いただきましたコーチ、保護者の皆さま、ありがとうございました。 楽しい思い出になること間違いなしですね(^^) ただ… まだまだ教えないといけないことがあります。 バイキングの基本戦略🍱 2枚目のスライドをご確認ください。 1人目 🥐🥐🥐🍚 2人目 🥐🍞🍞🍞 3人目 🥐🍞🍞🍚 4人目 🥐🥐🍛🍟 君ら…炭水化物セットじゃないか… 合宿に行く前にバイキングの基本戦略を教えないとダメですね。 和で行くのか、洋でまとめるのか、中華にするのか? メインディッシュは何にするか? デザー�

https://www.instagram.com/p/DOs0ZuOEts8/

U-12 9/13 湖東ブロックリーグ1部/3部後期 肩の力を抜くのは無理。緊張を感じプレッシャーを背負いながら100%以上の力を発揮できるか。慌てて失敗し、もう一歩が踏み出せないのも仕方ない。この緊張を感じながらプレーできるのは今。きっとよい経験になるはず。さぁ、最後までやりきろう。 @svrohdia_soccer @yasu_jfc @libra_g_fc_1999 @yohkaichikitafc

https://www.instagram.com/p/DOr5Btxkv42/

2025/08/25

U-12 8/23 翼カップ ジュエルスFCさん主催の大会に参加させていただきました。ジュエルスFCさん、対戦いただいたみなさん、ありがとうございました。暑い中、集中しづらい試合が続きますが一つ一つのプレーが貴重な経験となるよう大切にプレーしてほしいと思います。ここまでサッカーを続けてきたからこそ技術はある程度身に付いています。それを活かすためにどう取り組むか…もう一段階ステップアップするために、もう少しだけ考えて頑張ろう。 @jewelsfc2007 @yamamuroyamafc @fclaselva

https://www.instagram.com/p/DNxnwX6ZDzl/

U-11能登川FCのトレーニングマッチを 振り返って⚽️ 合宿や夏レクも良いが、試合を振り返ってみよう。 まずは選手たちが自分たちで話し合って、 修正できるようになってきました。 少しずつですが、 こうなってくると伸びます(^^) 今の中1メンバーもそうでした。 選手のみんなには、目指すところはもっと高く、 そこにたどり着くために仲間には もっとはっきり伝えても良いと言いました。 みんなシャイで優しいから、 はっきり言いにくいのだと思いますが、 『今は裏に走り抜けた時にパス出して欲しかった!』とか、『もっと落ちてパス受けに来て欲しい!』とか、言ってもいい事にしよう! 言われた方もダメ出しされたと思わず、 より良く変えていくための意見のぶつけ合いなので ポジティブに捉えよう! 更にレベルアッ�

https://www.instagram.com/p/DNvr5WmZFgv/

2025/08/24

8/23(土)U-10能登川FC☀️ U-11の玉園FCさんとのトレーニングマッチに 能登川ブルーとして参加させてもらい、 午後からびわ湖&BBQを楽しみました😊 サッカーした後の遊泳は 足の筋肉疲労が残っているので要注意です。 思いっきり楽しんだと思います(^^) 夏休みの良い想い出になると良いですね☺️

https://www.instagram.com/p/DNuO1G4ZJli/

8/23〜24 U-11能登川FCは… 玉園FCさんとの トレーニングマッチ後からの夏レク☀️ 玉園FCさん、暑い中、対戦いただきまして ありがとうございました😊 次回は一緒な夏レクしましょう! 新海浜にて夏の合宿☀️ その元気があればもっと試合で動き回れたのでは… 自分たちで料理して食べるカレー🍛は最高です。 試合の振り返りと勉強会、 花火、びわ湖遊泳、木登り?? もはやサッカー⚽️とは関係ない領域ですが、 たまには良かろう(^^) 小学生のうちは色々経験した方が良い。 私も小学生の時にサッカーチームのみんなとカレー🍛食べたことを今でも覚えていますからね。 担当コーチや保護者の皆さん、 企画から準備、当日の運営も大変だったと思いますが、皆さん楽しみながらやってくれたと思います。 ありがとうございまし

https://www.instagram.com/p/DNuLFXL5Gpl/

2025/08/22

U-12 8/18,19,20 supreme bliss fes RIP ACEさんのお誘いで参加させていただきました。RIP ACEさん、対戦いただいたみなさん、ありがとうございました。最終日最後は力尽きましたが、3日連続という活動も滅多にありませんし、充実した活動でした。暑い中で決してよいコンディションとは言えませんが、そういった環境、状況で何ができるか…今週からの活動に活かしてほしいと思います。 @ripace_sc @caosfc2016 @bisai.fc @delasal_fc @tora_junior @fcoribetajimi @fc_garza_blanca

https://www.instagram.com/p/DNp6AqLS1NO/

8/21(木)Next❗️サッカースクール⚽️ ジュニア&中1版 今回のテーマは2つ ①キックの精度を高めること ②ポゼッションしながら良い選択をすること ①はシュートが決まるか、外れるか、 パスがつながるか、奪われるかに直結するものであり、自分の思い通りの場所へ思い通りのタイミングやスピード、軌道で蹴ることができることを目指そう。 ②はポゼッションというと、ショートパスばかり意識し過ぎるが、スペースがあれば運んでも良いし、遠くの味方がフリーならばそこにつながればチャンスになる。単なるパス回しではなく、リスクとチャンスを意識しながら、選択肢を増やして、良い選択が出来るようになろう! 来週は6年生がジュニアユースチームとの試合のため、5年生以上のナイターはありません。 9〜10月は国スポ障

https://www.instagram.com/p/DNokhnZTDgN/

2025/08/15

8/14(木)Next❗️サッカースクール⚽️ お盆休み中につき、 少数精鋭のみ手厚くサポートできました(^^) テーマは、 低学年も高学年も相手の逆をとる動き。 1〜3年生まで8名参加。 低学年は行きたい方向に突っ込みがちですが、 1〜3年生ともにしっかり逆方向を意識したドリブル、方向転換ができていました。 自分の思い通りにまだボールが運べていないので 繰り返し練習して得意なターンやフェイントを増やしていこう! 5〜6年生は帰省中などで3名😆 順番待ちもなく、シュート練習でき、 待ち時間なく、パス&ゴーができ、 休む暇なく、1対1対1ができました(^^) 意外とハードでしたね⚽️ 相手も動きを見て逆をとれる選手、 素直すぎて逆をとられまくる選手、 試合でもそのまま出ています。 相手の動きをみてリアクションするだけ

https://www.instagram.com/p/DNX1gX5hqUI/

U-12 8/11 活動3日目はルネスJSCさんにお誘いいただきトレーニングマッチ。みなさん、ありがとうございました。活動を通して1mmでも前進してほしい、何かを得てほしいと思ってます。選手個々に成長ポイントは違います。一律でこうすればいいというものではありません。チームとしてまとめたい気持ちもありますが、一人一人が確実に前へ進むことの方が大事かなぁと。チームとしてはその結果ということで。チームとしては全員ではないですが、随分話せるようになってきました。他と比べず成長を認めたいと思います。 @renaiss.soccer @konan_united_fc @bantani_sss @tateyama.chuo.jsc

https://www.instagram.com/p/DNWXczETTnv/

2025/08/04

8/2(土)U-8能登川FCは、 びわSSSさんのお誘いでトレーニングマッチを楽しみました⚽️ 2年生は現在18名 キッズの頃から仲の良いチームです(^^) だんだんサッカー選手っぽくなってきましたね。 今後が楽しみ。 対戦いただきましたびわSSSさん、 ありがとうございました! 保護者の皆さま、猛暑の中、 応援ありがとうございました☀️ それにしても暑い🥵 暑すぎる。 関税やどこかの市長の卒業証書よりも 地球温暖化対策が解決すべき最重要課題では。 このままでは、生態系も変わり、 日本でも3本とか4本角のあるカブトムシが育ち、 細長い米が育ちやすく、カラフルな魚が泳ぐ海になるかも。 サッカーは日中の屋外でやるものではなくなり、 ナイターで大人も子どももサッカーをする。 そもそも、学校も仕事も暑すぎて、夜に活�

https://www.instagram.com/p/DM7dZx7h20y/

8/3(日)U-7能登川FCは永源寺JFCさんのお誘いでトレーニングマッチに参加しました⚽️ 4月から入団した選手たちは、 日焼けして真っ黒になり、たくましく成長しています。 永源寺JFCさん、 お誘いいただき、ありがとうございました😊 また、交流お願いします。 保護者の皆さん、急な予定にもかかわらず、 送迎、応援ありがとうございました😊 能登川FC主催でも1回/月は低学年のトレーニングマッチを企画していきます。(暑さがやわらいだら…) 小学1年生、2年生の試合を希望されるチームは、 お誘いしますので、ご連絡ください。 この時期は勝ち負けよりも、とにかく、楽しむこと。

https://www.instagram.com/p/DM6oV1-B24F/

2025/07/27

7/27(日)U-11能登川FCは アドバンスカップ5年生大会に参加しました⚽️ 予選リーグ アルマ甲賀さん 0-0 しっかりビルドアップし、中央から両サイドに展開し、崩してきます。何度もピンチを迎えましたが、 なんとか選手たちががんばり、ドロー フィジカルも強く、みんながボールコントロールが上手く、スペースへの動きもできる素晴らしいチームでした。 坂田さん 1-0 試合終了前になんとか得点するも、ペースは坂田さん。お互い決定機を逃す状況となりましたが、何度もゴールに迫られました。坂田さんは攻撃の時に中盤以降の選手が攻撃参加して、数的優位を作れていました。能登川FCの戻りが遅かったとも言えます。 また、坂田さんのゴールプレーヤーが凄く良かったです。ナイスキーパーでした。 最終的に2位トーナメント

https://www.instagram.com/p/DMnJT0Yh2WG/

7/26(土)U-10能登川FCは、 F-CUPに参加させていただきましま⚽️ 猛暑日が続きますが、 選手たちはしっかり走ってくれました。 優勝🏆です。 対戦いただきましたチームの皆様、主催・運営いただきましたチームの皆様、ありがとうございました😊

https://www.instagram.com/p/DMmLsDFBbpw/