能登川フットボールクラブ
滋賀県東近江市のサッカーチームです。地域の子供達がサッカーを通じて成長を実感できる環境を提供します。ジュニアは小学1年生~6年生、スクールは年中、年長、中学生が対象です。
2025/09/13
能登川FC コーチングスタッフ募集中⚽️ コーチングスタッフ、スタッフ募集します。 学生、能登川FC OB、サッカー経験者で近隣の市内在住の方、歓迎します。 審判や運営サポートのスタッフ希望者も歓迎です。 コーチライセンス取得費用補助 審判資格取得費用補助 試合引率や活動手当あり (学生コーチはバイト代並みの手当あり) 体験に来ていただいた方が 入団待ちの状況が続いており、 活動強化や公式戦の複数チーム対応のため、 指導者仲間を募集しております! 平日のナイター担当だけ、 週末の日曜日だけなどご都合良い曜日のみの対応でもOKです。 日常では味わえない喜びと感動を共有しましょう! 学生にとっては、 社会人になる前の社会勉強として、好きなサッカーにかかわる機会として、コミニュケーション能力を�
2025/09/08
2025/09/06
2025/09/01
8/30(土)能登川FC特別企画⚽️ 保護者さん向けサッカースクール 第2回を開催しました。 サッカーの4局面を説明し、状況が変われば、 チームとして、個々の役割として、やることが変わることを学んでもらいました。 ヘトヘトになりながらも、 なんとかトレーニングをやり切ったママさんたちに拍手👏 宿題だったリフティング5回をクリアできたママさんも😊 サッカーやってみることで、新しい学びや気付きがあったと思います。 4つの局面によってコーチの声かけが変わる… 選手がコーチによって言うことが違うと悩むポイントです。どんな状況での声かけだったか…会話の中でこんなことをきいてあげて下さいね。 では、 第3回はもっと分かりやすくシンプル、 あとは、トレーニングがハードになり過ぎないようにしますね(^^)
2025/08/30
2025/08/28
2025/08/25
U-11能登川FCのトレーニングマッチを 振り返って⚽️ 合宿や夏レクも良いが、試合を振り返ってみよう。 まずは選手たちが自分たちで話し合って、 修正できるようになってきました。 少しずつですが、 こうなってくると伸びます(^^) 今の中1メンバーもそうでした。 選手のみんなには、目指すところはもっと高く、 そこにたどり着くために仲間には もっとはっきり伝えても良いと言いました。 みんなシャイで優しいから、 はっきり言いにくいのだと思いますが、 『今は裏に走り抜けた時にパス出して欲しかった!』とか、『もっと落ちてパス受けに来て欲しい!』とか、言ってもいい事にしよう! 言われた方もダメ出しされたと思わず、 より良く変えていくための意見のぶつけ合いなので ポジティブに捉えよう! 更にレベルアッ�
2025/08/24
8/23〜24 U-11能登川FCは… 玉園FCさんとの トレーニングマッチ後からの夏レク☀️ 玉園FCさん、暑い中、対戦いただきまして ありがとうございました😊 次回は一緒な夏レクしましょう! 新海浜にて夏の合宿☀️ その元気があればもっと試合で動き回れたのでは… 自分たちで料理して食べるカレー🍛は最高です。 試合の振り返りと勉強会、 花火、びわ湖遊泳、木登り?? もはやサッカー⚽️とは関係ない領域ですが、 たまには良かろう(^^) 小学生のうちは色々経験した方が良い。 私も小学生の時にサッカーチームのみんなとカレー🍛食べたことを今でも覚えていますからね。 担当コーチや保護者の皆さん、 企画から準備、当日の運営も大変だったと思いますが、皆さん楽しみながらやってくれたと思います。 ありがとうございまし
登録:
投稿 (Atom)